こんなお悩みを解決します!
なぜなら元 SHElikes 会員のわたしが、誰でもわかりやすいよう徹底的に解説するからです。

シーライクスに約1年在籍して、今はフリーランスとして働いています。
本記事でご紹介する「シーライクスを辞めた人の理由」を先に知っておけば、これからシーライクスを始める方でも辞めたいと挫折することなく目標に向かって学習を進められますよ!
まずは「なんでシーライクスを辞めたの?」という疑問に回答しているので、ぜひ読んでみてください。
目次
私が1年で シーライクス
を辞めた理由
私は約1年で シーライクス を辞めました。
理由はズバリ、「フリーランスになれたから」ですね。
スキル0からシーライクスに入会し、現在はブロガーとして独立しています。
SHElikesに入会してから、下記のように収益化できるようになりました。

Web系のスキルがひとつもなかった私がフリーランスになれたのは、間違いなくSHElikesがあったからですね。

入会するのにかなり悩みましたが、本当に入ってよかったスクールです!
SHElikes
を辞めたい・休会したい人の理由5つ
シーライクスを辞めた人や休会した人の理由を調査した結果がこちら。
1.目標だったレベルに到達した
昨日で、受講したい講座を全て受けてしまったので、SHEを退会しました🏃🏼♀️
— あっすー (@qyRt60ABQGiUi69) February 6, 2022
約8ヶ月、受ける前の私より確実に知識が増えたし、部署異動も出来た🏃🏼♀️
いい投資だったと思います🏃🏼♀️
これからの私は、めげずに営業としてスキルを付けていくぞ🏃🏼♀️✨
#シーライクス
【#シーライクス 卒業します】駐在妻になり、キャリアが止まってしまうのが悔しくて入会してから約2年。
— かわさきちひろ | メキシコ在住webデザイナー (@design_chii) June 5, 2022
色々なコースをつまみ食いした結果、海外在住ながらも安定して仕事ができるようになりました✨Web制作が中心だけど、そこから派生して他の分野にも携われるように。
スキル云々より→
1つ目は、受講前に決めた目標に到達したパターンですね!
具体的にはこんな感じ。
- 全部の講座を受けた
- 新しいキャリアをスタートした
- 本業で成果を出せた
- 期間を決めていた
- 部署異動が叶った
実際、入会して思ったのはシーライクス全体で「夢を叶えよう」というポジティブな雰囲気があることですね。
SHElikesの受講生は真剣に勉強する方ばかりなので、自分も刺激をもらえますよ。
2.新しい目標ができた
5/1で #SHElikes を退会しました。
— Maki (@Mankeybelle) May 2, 2023
2021年10月に学び始め、この春、入会した時の目標が一旦叶いました。そして新たな夢もできました。#she に入って良かったことは、スキルだけでなく、意外と夢は叶うのでは、と思えるようになったこと。
これからも頑張ります!#シーライクス
ご報告
— Sakiho⌇SHElikes (@Sakiho_j6r9) September 7, 2022
SHElikesを退会することにしました(現在休会中)。と言うのも、新たな目標を見つけたからです🌱 中学生の時に夢見ていた、航空管制官を目指すことにしました…!✈️#SHElikes #シーライクス #シーメイト
↓
入会したときの目標が叶って、新しい目標にチャレンジする方の声もありました。
シーライクスでは通常の講座だけではなく、月に1回zoomでコーチングがあります。
コーチングを通して「本当にやりたいこと」や「理想の働き方」と向き合うので、今は何も夢がなくてモヤモヤしてる方でも新しい目標や夢も見つかりますよ。

シーライクスのコーチングは本気でおすすめなので一度受けてほしいです!
3.転職・フリーランスになれた
次は「自分の希望する職種に転職やフリーランスになれた」などキャリアチェンジに成功した方がいました。
シーライクス卒業することに決めました。
— ゆー@マーケ社員 (@_yuuuu___n) October 25, 2021
シーライクスのおかげで、一年決まらなかった転職が、3ヶ月で決まったよ〜
ありがとうございました😭
そうだ、昨日をもって #シーライクス を卒業しました〜!特性の活きない仕事をしていると気づきながらも抜け出せなかった2年前の私は、SHEによって勇気と自信を得て海外に住む複業フリーランスになりました☺️SHEで知ったからコーチになれたし、SHEで学んだから個人で活動ができるようになりました。→
— aimi💐心の重さを下ろすコーチ🎒 (@aimi2191) June 6, 2023
約2年在籍していた#シーライクス 卒業することにしました!
— Nagisa|Designer (@designnagi03) March 7, 2022
キャリアチェンジを叶えたのと、次に向かって進みたいという前向きな考え💫
残り10日‥!今週は学びたいことぎゅっと詰めて最後まで駆け抜けよ🏃♀️
#シーライクス 卒業しました㊗️受講生だったんだ!と思った方も、まだいたの?と思った方もいるでしょう。実はそうなんです😂約2年の間にマインドチェンジして人生楽しくなってきたから、自分らしく働けるフリーランスになることもできました。大感謝と、引き続きスタッフとしてよろしくお願いします🫶
— りさ┆ なりたい姿を叶える腸活コンサルタント (@risa5078787) August 27, 2022
SHElikes ではスキル0の状態からでも転職やフリーランスを目指せるレベルの講座が受けられます。
SHElikesがおすすめな人
こんな方はSHElikesがピッタリです。
シーライクスはコミュニティも盛んなので、同じ目標を持つ仲間が見つかるのがメリットですね!
\9/30まで! 初月月謝無料&入会金3万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
4.学習時間が取れなくなった
もう全然できてないから退会しようかな〜
— min (@HitotsumeC) June 19, 2023
おっと!これは見てみたい!!
いや、今時間の捻出そのものが現実的じゃないのよ…
をぐるぐるしてるシーライクス。
SHElikes、本日より3ヶ月間、休会する事にしました。理由は、訓練校と同時進行で学ぶ事が難しかったから。
— ERI SHElikes (@ery_SHElikes) September 21, 2022
訓練校卒業して、新しい仕事を始めて、またSHEに戻って学び直したい!
自分への戒めとして、ツイート残します。#SHElikes #シーライクス #訓練校
「本業が忙しくて時間が取れない」という声もありました。
「SHElikesに入会したものの、全然勉強時間がない」となったら本末転倒ですよね。
入会前に、どの時間に勉強できるか考えておきましょう。

記事の後半で失敗しないための対策をお伝えしますね!
5.新しく学びたいことができた
今月いっぱいで #SHElikes を退会しようと思います。やりたいことが見つかったので、#デイトラ に乗り換えてもっと深く学びたい。やりたいことが見つかったのは間違いなくSHElikesのおかげ。ネガティブな理由での退会ではありません。
— マツウラルナ|Webデザイン×コーディング (@matsuruna__) April 5, 2022
5月からshelikes休会します。
— RI_200日後に海外 (@Ri_SHElikes) April 25, 2022
第1種衛生管理者免許取得🌱とライブ配信🎙に今は注力して、それからまた復帰しようかなと思ってます🌸
シーライクス で勉強していく中で、「さらに勉強したい分野ができた」って声もあります。
休会して副業にチャレンジしたり、他のスクールで1つの分野をさらに学ぶ方もいました。
SHElikes
の退会をやめた人の理由3つ
「SHElikesを退会しようと思ったけど取り消した!」って方の理由をまとめました。
1.新しいコースができた
SHElikes は既存コースのアップデートが頻繁にある上に、定期的に新しいコースが開講されます。
なので、新しいコースを受けるために退会を延期する方も多いです。
実際わたしも新コースが受けたくて1ヶ月退会を延期しました。
SHElikes卒業すると宣言したくせに、新しいコース見てちょっと迷い始めた恥ずかしい人がここにいます#シーライクス
— tama@Webライター (@tama_cotoba) March 17, 2023
SHE卒業を延期します!笑
— いっぽ👣|ブランディングで一歩前へ (@ayu63543390) June 9, 2022
これは受けたい。
いいの、いいの。前言撤回もアリ!
やっぱ、8月に卒業します。#シーライクス https://t.co/oxTrfnSN3F
2023年にリリースされたコース一覧はこちら。
新しく開講されたコース
2023年7月 | 「Shopify 入門コース」開講 |
2023年6月 | 「Excel活用コース」「スライドデザインコース」開講 |
2023年5月 | 「カスタマーサクセスコース」「Figmaコース」「 STUDIOコース」開講 |
2023年4月 | 「UXデザインコース」開講 |
2023年3月 | 「カスタマーサクセスコース」開講 |
2023年2月 | 「PdMコース(商品企画・開発編)」開講 |
ぶっちゃけ2023年はアップグレードの頻度がバグってます。笑
頻繁に新しいコースがリリースされているので、辞めるタイミングを見失うのも納得ですね。
2.自分の目標を叶えたい
シーライクス、育休終えて再度学び始めます。
— けちやか@みんなの好きをデザインで応援する人🍊 (@kechiyaka_SHE) March 28, 2023
休会後そのまま退会しようかと悩みましたが、今度こそモノにしたいと復帰。
これから3ヶ月やって、一銭にもならないとか、LP制作もできない(したことない)とか、そういうレベルに落ち着いていたらバッサリやめることにします。
2年前、ピコンときて入会した #SHElikes 。すぐ幽霊部員化。使いこなせないしアラフォーの私はキラキラ若い子たちにはなじめないかも、と退会したけれど、やっぱり諦めきれず再入会しました🕊いろんな思考を取っ払って、素直にやってみよう✨よろしくお願いします😊 #シーライクス pic.twitter.com/XeOB7pWa3X
— yuko | 旅するフルリモート会社員 (@yuuko_she) March 18, 2022
「まだ目標が叶ってないから卒業できない」という意見もありました。
スクールで学ぶなら、やみくもに勉強するだけではなくて目標を設定するのが大事です。
たとえば以下のように目標を考えるといいですよ!
- 3ヶ月以内にWebデザイン案件を受注する
- 1ヶ月以内にSHElikesのお仕事案件に応募する
- Webデザインのポートフォリオを3ヶ月以内に作る
- 半年以内にデザイン系の会社に転職する
- クラウドワークスでまずは10件応募する

目標を考えるときは、期間、金額などの数字を入れて設定してみると具体的になるよ!
3.仲間と一緒にもっとスキルを上げたい
今月末でSHEを退会する予定で卒制終わらせましたが、他のにも挑戦したいこと、やる気もりもりのみなさんともっと交流したく、退会は撤回しました🥰
— Mana@SHElikes (@she_manakichi) May 16, 2023
来月からも頑張ります💪#SHElikes #シーライクス
SHElikes の魅力の1つはコミュニティです。
仲間と一緒にもっとスキルアップしたい人もいました。
私はSHElikes入会時、あまり仲間を作らなかったのが後悔しているポイントの1つです。
仲間作りは必須ではありませんが、一人で頑張れるか不安な方は積極的にコミュニティに参加するといいですよ!
仲間ができると、毎日の勉強がさらに楽しくなるので一人でやるよりはかどります。
\9/30まで! 初月月謝無料&入会金3万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクス
休会条件と方法
シーライクスは手数料0円で休会できます。
ただし、入会金分割払いの人は休会中も支払いが継続されます。
では、条件や具体的な方法をお伝えしますね!
休会条件は2つ
下記2点を満たしている方は、SHElikesの休会ができます。
6、12ヶ月プランで契約中の方は休会できないから注意してください。
休会する方法【画像付き】
SHElikesの休会手続きはマイページから簡単にできます。
シーライクス の公式サイトでログインしたら、マイページ右上のアイコンから、「プランの確認/変更」をクリック。

次に「休会手続きに進む」をクリック。

注意事項などを確認したら、「注意事項をよく読みました」にチェックを入れて「休会申請フォームに進む」をクリック。

休会フォームを送ります。
休会開始日や休会期間、休会理由などを選択します。
休会開始日や休会期間は後からでも変更可能です。

最後に休会フォーム下部にある「休会する」をクリックします。

以下の画面になったら休会申請完了です!

休会申請できたら、登録してあるメールアドレスにメールが届くのでチェックしてくださいね。
休会から復帰する方法
休会期間中でも、いつでも復帰できます。
マイページの「プランの確認/変更」にある「復帰する」をクリックすれば簡単に復帰できますよ!

予定の休会期間より早く復帰もできます!
シーライクス
を休会するときの注意点3つ

休会前に知っておくべき注意点を3点ご説明します!
①:休会中は全てのサービスが使えない
休会中はSHElikesの全てのサービスが利用できません。
利用できなくなるサービス
- コース動画の視聴
- Slack
- もくもく会 ・イベント・コーチングの参加
- お仕事案件への応募
レッスンが見れなくなるだけでなく、もくもく会なども参加できなくなるので注意してくださいね!
②:休会期間は最大3ヶ月まで
SHEliikesの休会期間は最大3ヶ月までです。
4ヶ月目以降は自動的に復帰するので再び受講料が発生します。
③:休会申請は課金日の10日前まで
休会は、課金更新日の10日前までにSHElikesのマイページから申請をします。

課金更新日っていつだっけ…。どこで確認できるか教えて〜
課金更新日は、マイページの「プランの確認/変更」の中に書いてあるよ!


課金更新日の10日前を過ぎてから申請した場合、翌々月からの適用となります。
例)課金更新日:毎月15日
- 7月1日休会申請→7月15日(翌月)から休会
- 7月10日休会申請→8月15日(翌々月)から休会
休会を考えている方は、まずはマイページで自分の課金更新日を確認しましょう。
シーライクス
退会条件と方法
シーライクスは解約金なしで退会できます。
退会の条件はなし
退会に条件はありませんが、6ヶ月・12ヶ月コースの方は途中解約でも返金されないので注意してください。
では具体的に退会方法を説明していきます!
退会する方法【画像付き】
SHElikesの退会手続きは休会時と同様にマイページから簡単にできます。
SHElikes の公式サイトでログインしたら、マイページ右上のアイコンから、「プランの確認/変更」をクリック。

次に「退会手続きに進む」をクリック。

注意事項などを確認したら、「注意事項をよく読みました」にチェックを入れて「退会申請フォームに進む」をクリック。

退会申請フォームを送ります。
SlackやLINEの登録名、退会希望日などを入力します。

最後に退会申請フォーム下部にある「退会を申請する」をクリックしたら完了です。

退会申請後も、退会日まではSHElikesのレッスンを受講できます。
SHElikes
を退会するときの注意点5つ
シーライクスを辞めるときの注意点を5つご説明します。
①:6ヶ月・12ヶ月プランの解約は残金の返金がない
先ほどもお伝えしましたが、6ヶ月・12ヶ月プランを契約中の方は途中で解約した場合でも残りの返金はありません。
長く契約すると受講料はお得ですが、「辞めたい」と思ったときに辞められないデメリットがあります。

個人的には1年は長いと思うので半年契約が一番おすすめです。
②:辞めた後は全てのサービスが使えない
当たり前ですが、SHElikesを辞めたら全てのサービスが使用できません。
利用できなくなるサービス
- コース動画の視聴
- Slack
- もくもく会 ・イベント・コーチングの参加
- お仕事案件への応募
「辞めても後悔がない!」と思ったタイミングで退会しましょう。
③:再入会は、162,800円の入会金がいる
SHElikesを一度辞めてしまうと、再度入会するときに入会金162,800円が発生します。
「また戻るかもしれない」と悩んでいる方は、まずは休会を選ぶといいでしょう。
④:退会申請は課金日の10日前まで
退会も休会のときと同じく、課金更新日の10日前までにSHElikesのマイページより申請を行います。
課金更新日の10日前を過ぎてから申請した場合、翌々月からの適用となります。
例)課金更新日:毎月15日
- 7月1日休会申請→7月15日(翌月)から退会
- 7月10日休会申請→8月15日(翌々月)から退会
退会を考えている方は、まずはマイページで自分の課金更新日を確認しましょう。
⑤:辞めた後はシーライクスが紹介する仕事はできない
シーライクスを辞めたら、SHElikes内で紹介されている仕事に応募ができません。
下記のような方は退会を延期する方がよいかと。
まだ1つも案件に応募できてない方は、辞める前にSHElikesの案件で練習するのがおすすめです!
シーライクス
はクーリングオフできる?【結論:できます】
SHElikesに入会後でも、受講前であればクーリングオフは可能です。
具体的には3つのパターンでクーリングオフの条件や解約手数料は異なります。
それぞれ詳しく説明しますね!
①:入会から8日以内
入会から8日以内であれば、クーリングオフは無料でできます。
支払った費用は全額返金されます。
②:入会から9日〜受講開始前日
入会から9日以降〜受講開始前日までの期間もクーリングオフはできます。
しかし、解約手数料15,000円がかかるので注意しましょう。
③:受講開始後
コースの受講開始後は、一切の返金が認められません。
「うっかり受講開始日を過ぎてしまった!」とならないように気をつけてください。
シーライクス
を辞めたい人へ【退会前のチェックリスト】
シーライクスを辞めたいと考えてる方は、退会して後悔しないためにも10個のチェックリストを確認しておいてくださいね!
何度も言いますが、一度解約すると再入会は入会金約16万円が必要です。
1つも当てはまらない方は、解約する前にもう一度考えてみるといいでしょう。
【確認必須】 シーライクス
で失敗しないための対策2つ
シーライクス で失敗しないための対策を2つまとめました。
1つずつ解説していきますね!
1.受講生の失敗談を見ておく
SHElikes の先輩たちの失敗談を先に知っておきましょう。
なぜなら、失敗原因を知っておくとあらかじめ対策ができるからです。
わたしの失敗談を含め、具体的には以下の後悔パターンが多かったです。
同じ失敗をしないためにも必ず目を通しておいてくださいね。
さらに詳しく知りたい方は『月6桁稼ぐ私が回答!シーライクスに入会した私が失敗・後悔したこと』をご覧ください!
2.勉強時間を確保する
「1日の中でいつ学習できるか」考えておきましょう。
シーライクスに限った話ではないですが、「仕事と勉強の両立ができなかった」と挫折してしまう方が多いです。
参考にわたしがSHElikesで勉強していたときのスケジュールをご紹介しますね!
1レッスン約1時間なので、1日3時間勉強時間をつくれれば1日2〜3レッスン受講できますよ。
今の生活から退け出したいなら、だらだらとSNSやテレビを見る時間を辞める覚悟が必要です!
まとめ: SHElikes
を辞めたい人の理由と休会・退会方法
本記事では、「SHElikesを辞めたい人の理由」と「具体的な休会・退会手順」をまとめました。
おさらいしますね!
繰り返しになりますが、一度解約すると再度 シーライクス に入会するのに入会金がかかります。
休会であれば手数料無料で再受講できるので、迷っているなら「休会」がおすすめです!
というわけで、シーライクスの休会・退会のまとめは以上となります。
わたしは実際フリーランスになれたので、シーライクスに入会してよかったと思っています!Web系の転職やフリーランスを目指す方には間違いなくおすすめできるスクールなので、まだ入会していない方はぜひ無料体験レッスンに参加してみてくださいね。

他のシーライクスの記事も見てね