こんにちは、ユマです。


本記事では、このような疑問を解決します。
今回、1歳5ヶ月の子供がいるオシャレママの友人に famm(ファム)
無料電話説明会に参加してもらいました。

オシャレママのプロフィール
・27歳
・専業主婦
・1歳5ヶ月の女の子1人
・在宅ワークがしたい
・Webデザインのスクール検討中
本記事を読み終えると、Fammの無料電話説明会の内容や断り方がわかるだけでなく、Fammに入会するとどんなことができるようになるかまで知ることができます。
Webデザイナー検討中のママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\授業料全額無料キャンペーン中/
Famm無料電話説明会の勧誘





Fammの電話説明会前の準備
無料電話説明会の予約が完了したら、説明会資料がGoogleドライブで共有されます。






ポイント
・説明会資料は説明会当日までにさらっと目を通しておく
・説明会当日に資料を使うから、Googleでお気に入り★にしたり、ダウンロードしてすぐ開けるように準備する
Famm無料電話説明会の流れ





- 受講理由などの簡単な質問
- 企業紹介とスクール立ち上げの背景
- 無料ベビーシッターの説明
- 講座内容の説明
- 卒業後サポートの説明
- 日程案内
- 受講料無料キャンペーンのお知らせ
- 申し込み方法・費用の説明
- 質問タイム
受講理由などの簡単な質問

聞かれた質問
・住まいの地域(都道府県・市町村)
・説明会を申し込んだきっかけ
・説明会申し込みの理由
・子供の年齢
・現在の職業
・今後の働き方(在宅?就職?)
・パソコンは持っているか
・パソコンはMac?Windows?
・パソコンの経験について
・zoomは使ったことあるか
・自宅のWifi環境はあるか
企業紹介とスクール立ち上げの背景





無料ベビーシッターの説明















ポイント
・ベビーシッターの紹介が無料
・自己手配の場合は上限9,000円/回もらえる!
・同居していない両親などにシッターをお願いする場合も4,000円/回もらえる!
・シッターをFamm手配3回、両親2回など分けて利用もOK!
講座内容の説明

日程 | テーマ | 詳細 |
レッスン1 | ・グラフィックソフトを学ぶ (Photoshopを扱います※illustratorは紹介のみ) ・演習1~2個+宿題1~2個 | 写真のトリミング / 選択範囲の作成 / 合成 / 文字入力 /図形の描画 / パスの作成 |
レッスン2 | ・Webサイトの仕組み ・HTMLを学ぶ1 ・演習1~2個+宿題1~2個 | wwwとは / 通信の仕組み(プロトコル) / URL / ブラウザについて / サーバー・ドメインについて / Web制作言語/エディタ基本操作 / 記述法(要素と属性) / 基本構造 / 文字コード / タイトル / ディスクリプション /見出し / 段落 / リスト |
レッスン3 | ・HTMLを学ぶ2 ・CSSを学ぶ1 ・演習1~2個+宿題1~2個 | リンク / 画像表示 / パス䛾記述 / ヘッダー / ナビゲーション / セクション / フッター / 汎用的な範囲作成(div / span)/表組み / フォーム/CSSの適用方法 / 記述法(セレクタ・プロパティ・値) / 単位について |
レッスン4 | ・CSSを学ぶ2 ・演習(卒業演習発表)+宿題1~2個 | 様々なセレクタ(要素名・ユニバーサル・子孫・id・class・リンク擬似クラス) /優先順位(獲得ポイント)/ 色の指定方法/幅 / 高さ / 余白 / 枠線 / 背景(色・画像・繰り返し・位置) |
レッスン5 | ・CSSを学ぶ3 ・FTP・CGIを学ぶ ・卒業演習 | レイアウト(position・flex)/FTPについて / FTPクライアントソフト(File Zilla)の使用方法/CGIとは / CGIの適用方法 / パーミッションについて |











ポイント
・講座は全5回(10:00〜13:00)
・講座の時間以外の自習学習が毎日2〜3時間必要
・未経験でも大丈夫!
卒業後サポートの説明







卒業後サポート
・30種類以上のスキルの応用講座が無料(ステップマップ付き)
・週に1回zoom質問会がある!
・キャリア相談やマネー講座もある!
日程・費用・PCレンタルサービスの案内

日程 | 8月期(ライブY):8/2(月),8/6(金),8/17(火),8/24(火),8/30(月) 9月期(ライブF):9/1(水),9/7(火),9/13(月),9/21(火),9/27(月) 9月期(ライブG):9/3(金),9/7(火),9/15(水),9/22(水),9/28(火) 9月期(ライブH):9/2(木),9/9(木),9/16(木),9/21(火),9/28(火) |
講座時間 | 10:00〜13:00 |
人数 | 4〜8名 |


貸し出し期間 | 1ヶ月半 |
料金 | 11,000円 |



プラン | 料金 | 特徴 |
Photoshop単体プラン | 2,728 円/月 | ・100GBクラウドストレージ ・Creative Cloudマーケットのアイコンなどの素材が月500個まで無料でダウンロード可能 |
フォトプラン | 1,078 円 /月 | ・20ギガのクラウドストレージ ・Photoshop LightroomCCとPhotoshop Lightroom利用可能 |
Photoshopのみが使いたい場合は、安いフォトプラン でOKです。
【期間限定】受講料無料キャンペーンのお知らせ

追記:10月もキャンペーン実施決定!




選出方法 | 人数 | 評価ポイント |
①初心者䛷も大丈夫!コミュニティを盛り上げましょう | 5名 |
|
②身につけたスキルで勝負!特別課題に挑戦しよう! | 5名 |
|



\授業料全額無料キャンペーン中/
申し込み方法の説明









ポイント
・申し込み方法は2つ!電話説明会中 or 2日以内にメール
・支払いは振り込みのみ
・最大4回まで分割払いできる!
質問タイム
オフライン開催の有無


卒業後質問会


他のスクールとの違い


- 受講後、無料で他科目の講座を動画にて受講可能
- 弊社よりお仕事の受注が可能
- 無料シッターサービス
無料電話説明会後に届くメール内容
無料電話説明会が終わった後、当日中にFammよりメールが届きます。
メールには、補足の内容や日程・講師の案内などが記載されています。
メールで申し込みをする方法
メールで申し込みをする際は、2日以内に下記のメールを返信すればOKです。
- 基本情報(名前・電話番号・住所)
- 参加希望の日程
- 受講目的
- 持っているPC(WindowsPC・MacBook ・その他・もっていない)
- PCレンタルの希望
- 支払い方法(一括 ・2分割 ・3分割 ・4分割)
メールで実際に断った方法

申し込みをしない場合でも、メールでお見送りする旨と理由を送る必要があります。


お断りメールを送るときの注意点

ちょっとめんどくさいめんどくさいなと思う方は、「llustratorを、学びたかったけどIllustratorの講座がなかったから」などの理由の方がいいかもしれません。

講座を受講しない場合でも、メールの返信やお見送り理由の記載がない場合は今後の案内や参加が難しくなってしまうので注意!
Fammの無料電話説明会を受けた感想


- 説明会前に確認する資料が多すぎる
- テンポが悪く45分では終わらない
- メールが少ししつこい
- 無理な勧誘がないので何でも聞きやすい
- 小さな子供がいても無料電話説明会に参加できた
- 受講料無料キャンペーンがヤバすぎ!!
説明会前に確認する資料が多すぎる

説明会当日、詳しく説明してくれるので時間がない方はさらっと確認するだけでOKです。
テンポが悪く45分では終わらない


時間に余裕がない方は、最初に◯時から予定がありますと最初に言っておくのがオススメです。
メールが少ししつこい

「今後、絶対にFammを受講しない」という方は無視しちゃってもいいかもしれません。

無理な勧誘がないので何でも聞きやすい

強い勧誘の心配はなし!
小さな子供がいても無料電話説明会に参加できた

ママ専用のスクールだけあって、小さな子どもへの理解がある!
受講料無料キャンペーンがヤバすぎ!!

9月 10月限定の受講料無料キャンペーン
162,800円 → 0円に!!!

この先受講料無料キャンペーンをやるかはわからないので、入会を迷っている方はチャンスを逃さないように!
\授業料全額無料キャンペーン中/
Fammの無料電話説明会まとめ
いかがでしたか?
今回は実際にFammのWebデザインスクールの無料電話説明会に参加してもらったママに協力してもらい、内容などをお話しいただきました。
最後に本記事の内容をまとめます!
Fammの無料電話説明会まとめ
- 事前に確認する説明会前資料が88ページと多い
- テンポが悪いので45分では終わらない
- メールが少ししつこいかも
- 無理な勧誘がないので何でも聞きやすい
- 小さな子供がいても説明会に参加できる
- 受講料無料キャンペーンがヤバすぎ!!【162,800円 → 0円に!!!】
子供のそばにいながら在宅ワークをしたいと思っている方は、FammのWebデザイナー講座はアリですね。
さらに期間限定で、受講料無料キャンペーンを実施中なので迷っている方は今がチャンスです。
\授業料全額無料キャンペーン中/
本記事が参考になりましたら幸いです。