こんにちは、ユマです。

と思っている方に向けて記事を書きました。
これからご紹介する、「勉強✖︎ブログで稼ぐ仕組み」を読めば、誰でも「あ〜こんな感じでやると勉強しながらブログで稼げるのか」と理解できますよ!
実際にわたしはスクールに20万円ほど課金して、約40万円ブログで稼いでいます。
もしこれから新しく勉強を始めるならブログ運営とセットがオススメです。
なぜなら、勉強しながら稼げるからです。実際、わたしはオンラインスクールに20万円ほど課金し、その後40万円ほどブログで稼いでいます(´꒳`)
「勉強✖︎ブログ」の相性は最強です!
— ユマ@ブログで月収14万円達成したのに鬱になりました。 (@yuma30__) November 11, 2022
この記事では、勉強ブログで収益を得たい方向けに「勉強ブログを収益化する仕組みとブログの始め方」について詳しく解説します!
それではまいります。
勉強ブログを収益化する仕組みを解説
まずは、ブログで稼ぐ仕組みを知ってイメージしましょう。
ブログで収益化する方法は3つ。
- Googleアドセンス広告で稼ぐ
- アフィリエイト広告で稼ぐ
- 自分の商品を作って稼ぐ
ブログで稼ぐには、「ブログに広告を貼る」もしくは「自分の商品を売る」パターンになるかと。
具体的に説明していきます。
【収益化の方法①】Googleアドセンス広告で稼ぐ
Googleアドセンス広告とは、クリック型の広告です。
クリック型の広告なので、広告をクリックされる度に収益が発生します。
具体的には、以下の手順でブロガーに報酬が入る仕組みです。
- 読者がブログを読む
- 読者がブログ内にある広告をクリックする
- クリックされた数だけブロガーに報酬が入る
【収益化の方法②】アフィリエイト広告で稼ぐ
アフィリエイト広告とは、商品が購入されるごとに収益が発生する成果報酬型の広告です。
Googleアドセンス広告とは異なり、クリックされるだけで報酬は発生しません。
報酬が発生する仕組みは、下記の手順です。
- 読者がブログを読む
- 読者がブログ内で紹介されている商品やサービスを購入する
- 購入された数だけブロガーに報酬が入る
アフィリエイト広告と、Googleアドセンス広告の大きな違いは報酬額です。
Googleアドセンス報酬は1クリック2〜30円に対し、アフィリエイト広告では1件商品が購入される度に多い場合は1〜3万円の報酬額がもらえます。
【収益化の方法③】自分の商品を販売する
勉強ブログで収益化する3つめの方法は、「自分の商品を販売する」です。
「自分の商品を作る」と聞くとすごく大変そうと思われがちですが、案外簡単に作れますよ。
たとえば、英語の勉強ブログを運営している場合
- TOEICで900点を取った勉強方法を有料noteで販売
- 独学でTOEICを350点→800点まで伸ばした方法をBrainで販売
- 英語の発音オンラインセミナーを主催
noteやBrainは無料で作れる電子書籍のようなものです。
自分の得た知識をコンテンツにすることで、簡単に商品として販売できます!
オススメは「アフィリエイト広告」一択!
勉強ブログで収益化する方法を3つお伝えしましたが、1番のオススメは「アフィリエイト広告」です。
理由は、報酬単価が圧倒的に高いから。
アフィリエイト広告の場合、1件あたりの報酬単価は以下の通り
1件につき:100〜30,000円程度
高い報酬単価の広告を選べば、1件自分のブログから売れるだけで1万円稼げます。
一方、Googleアドセンス広告の場合は報酬単価が低いのでたくさんのPV数を集める必要があります。
例えば、月に1万円稼ぎたい場合
クリック率1%、クリック単価が25円と仮定すると、
Googleアドセンス収益 = PV数 ✖︎ クリック率 ✖︎ クリック単価
→ ¥10,000 = 40,000 ✖︎ 0.01 ✖︎ 25
つまり、Googleアドセンス広告で1万円稼ぐのに40,000pv必要な計算になります。
ちなみに、アフィリエイト広告型のわたしのブログは月間2,000pvで月の収益は1~3万円ほど。
ってなわけで、少ないPV数でも収益化が可能な「アフィリエイト広告」をゴリ押ししています。
なお、アフィリエイト広告に慣れてきたら「自分の商品」を販売するのがオススメ。
【具体例】アフィリエイト広告の選び方
勉強ブログでアフィリエイト広告を貼った方がいいのはわかったけど、「具体的にどんな広告を貼ればいいの?」と疑問に思う方もいるかと思います。
結論、勉強のジャンルに合わせたアフィリエイト広告を選べばOKです。
たとえば、こんな感じのイメージです。
- 英語の勉強ブログ → 教材やDMM英会話などの英会話スクールの紹介
- プログラミングの勉強ブログ → プログラミングスクールの紹介
- 宅建の勉強ブログ → 講座の紹介
特にスクール系のアフィリエイトは1件5,000〜1万円の報酬単価が多いのでオススメです。
勉強ブログをオススメする理由【メリットは5つ】
勉強ブログのメリットは以下のとおり。
- アウトプットの習慣がつく
- 文章力が上がる
- マーケティングスキルが身に付く
- キャリアが広がる
- 学びながら収益化できる
1つずつ解説しますね!
メリット①:アウトプットの習慣がつく
勉強ブログを始めると、アウトプットの習慣がつきます。
アウトプットとインプットの適切な割合は下記の通り。
勉強しているだけだと、気づいたらインプットばかりになってたなんてこともしばしば。
毎日学んだ内容をブログにまとめることで、質の高い勉強に変わります。
メリット②:ライティングスキルが身に付く
ブログを続けると、ライティングスキルが身につきますよ!
ライティングスキルが上がると得られるメリットは下記の通り。
- ライターの仕事案件が取りやすい
- パワポや資料作成など普段の仕事にも活かせる
- セールスが上手になる
どんな職業でも活かせるのがライティングスキルです。
メリット③:マーケティングスキルが身に付く
ブログを運営していると、マーケティングスキルも自然と身につくようになります。
マーケティングスキルが身につくと得られるメリットはこちら。
- WEB集客に強くなる
- 自分の商品を販売できる
- 仕事に繋がりやすい
会社勤めでも、フリーでやっていく際にもマーケティングスキルは必須です。
ブログ運営することで自分のスキルを伸ばしていけますよ。
メリット④:キャリアが広がる
勉強ブログを始めると、仕事の選択肢が広がります。
理由は、ブログ運営することでライティンスキル、マーケティングスキルなども身につくから。
ライティングやマーケティングスキルはどの職種にも対応できる普遍のスキルです。
「転職したい」「Webライターになりたい」など思った際には、ブログ自体が自分のポートフォリオになるわけです。
複数スキルを持っていると、転職やフリーランスとして活動する際に有利になりますよ!
メリット⑤:学びながら稼げる
勉強ブログの最大のメリットは「学びながらお小遣い稼ぎができる」ことです。
先ほども述べたとおり、ブログで収益化する方法は3つ。
- Googleアドセンス広告で稼ぐ
- アフィリエイト広告で稼ぐ
- 自分の商品を作って稼ぐ
単に勉強しているだけだとお金は稼げませんが、勉強ブログを一緒に始めることで収益化をねらえます。
ブログで稼げるってことを知らずに、勉強したことをノートにまとめるだけでは1円にもならないのでぶっちゃけもったいないです。
どうせ勉強するなら、ブログでアウトプットしつつお小遣いを稼いでいきましょう!
月1万円稼ぐ勉強ブログの始め方【5ステップ】
お待たせいたしました。
勉強✖︎ブログで稼ぐための5つのステップをご紹介します。
「本気で勉強したいし、どうせなら稼ぎたい!」って方は必ずチェックしてくださいね。
- 勉強することを決める
- WordPressブログを開設する
- WordPressブログの初期設定をする
- まずは5記事書く
- ASPに無料登録する
詳しくいきます!
ステップ①:勉強することを決めよう
まずは「何を勉強するか」ブログで発信する目的を考えましょう。
たとえばこんな感じ。
- TOEICを900点取るための勉強ブログ
- 看護師の試験に合格するための勉強ブログ
- プログラミングスクールに通って転職するための勉強ブログ
- 宅建試験に合格するための勉強ブログ
- 韓国語の勉強ブログ
勉強目的は何でもOK。
自分が熱を持って達成したいものを選びましょう。
「勉強方法がわからない」場合は、オンラインスクールで勉強するのもあり
「スキルアップしたいけど、いまいちどうやって勉強したらいいかかわからない」って場合はオンラインスクール使うのも1つの手段です。
なぜなら、オンラインスクールは通学型のスクールに比べて費用が安くコスパが良いから。
さらにオンラインスクールのメリットを挙げるとすればこんな感じ。
- 独学より効率良く学べる
- 困ったときに聞ける相手がいる
- スクールによっては転職保証もある
- モチベーションを保ちやすい
- 勉強仲間を作りやすい
独学でだらだら勉強して挫折するより、オンラインスクールに課金して勉強する方が効率的かと。
とはいえ、お金もかかるのでまずは無料体験レッスンがあるスクールを見てみるといいですよ。
オススメのオンラインスクールスクールは下記からご覧ください。
»comming soon
ステップ②:WordPressブログを開設する
次にWordPressブログを開設します。
WordPress = アフィリエイトをする上で必須のツール
なぜ無料ブログではダメなのか?
わたしは始めからWordPressブログを開設していますが、大正解でした!
理由は、WordPressブログはすぐに収益化しやすいから。
もし無料ブログで始めていたらおそらくブログで40万円は稼げていないと思います。
無料ブログのデメリットは以下の通り。
- 掲載できる広告に制限がある
- アカウントが停止される恐れがある
- 検索上位に入りにくい
- 稼ぎにくい
何でもできる自由なWordPressブログに比べて、「無料ブログは制限が多い」です。
下記のようにイメージするとわかりやすいかと思います。
- 無料ブログ:賃貸
- WordPressブログ:持ち家
無料ブログの場合、自分の持ち家ではないので「出ていけ」と言われたら終わりです。
つまり、コツコツ積み上げたブログがいきなりなくなる可能性もあるということ。
もちろんWordPressブログではそんなことはありません。
「勉強 ✖︎ 稼ぐ」ことを目的にするのであれば、WordPressブログ一択です。
初心者は エックスサーバー
がオススメ

WordPressのブログ開設にはサーバーの契約が必要です。
初心者の方は、 エックスサーバー
でブログ開設すればOK。
エックスサーバー
がオススメな理由は3つ。
- 国内シェアNo1なので安心
- クイックスタート機能があるのでWordPressを簡単に始められる!(10分で開設)
- 困った時はGoogle検索すれば答えがすぐ見つかる

エックスサーバーの開設方法は下記の記事をご覧くださいね。
10分で簡単に開設できますよ。
-
【初心者でもできる】WordPressプログの始め方を画像20枚で解説!【3ステップ】
続きを見る
ステップ③:WordPressブログの初期設定をしよう
WordPressの開設が終わったら、初期設定を行いましょう!
初期設定の手順は以下のとおり。
- テーマを設定しよう
- パーマリンクを設定しよう
- 「http」→「https」に変更しよう(SSL化)
- 「http」→「https」にリダイレクトしよう
- プラグインをインストールしよう
初期設定の詳しい内容は、WordPressの初期設定をする方法をご覧ください。
ステップ④:まずは5記事書こう
WordPressブログを開設したら、さっそく5記事書きましょう。

そう思うのも当然です。
でも大丈夫!
「知識ゼロから始める初心者だからこそ書ける内容」って実はけっこうあります。
アイデアをいくつかまとめてみました!
- ○○を勉強しようと思った理由
- ○○を勉強するために買った教材一覧
- ○○の試験対策
- ○○の試験結果
- 今日の勉強内容
もし、オンラインスクールに入って勉強される方なら
- ○○スクールの無料体験レッスン体験談
- ○○スクールのレビュー
- ○○スクールの勉強の進め方
- ○○スクールを選んだ理由
- ○○スクールの勉強の進捗
とはいえ、最初はブログを書く手が止まってしまうと思います。
わかります。わたしもそうでした・・・。
しかし、ブログを書かないと収益は発生しません。
勉強した内容をノートではなく、ブログにまとめるイメージでOK。
勉強しつつ、ひたすら手を動かして5記事書いていきましょう。

ステップ⑤:ASPに無料登録する
最後にASPを無料登録しましょう!
ASPは『完全無料』で登録&利用できます。
ASPとは
ASP(エーエスピー)= 企業とブロガーをつなぐ仲介業者
ブロガーは、ASPにある企業案件から選んで広告をブログに載せています。

初心者の方はこの3つは必ず登録してけばOK。
ASPを複数登録する理由
ASPを複数登録する理由は、ASPによって取り扱っている案件が異なるからです。
例えば、もしもアフィリエイトにはSHElikesの案件がありますが
バリューコマースにはありません。
また同じ案件でもASPによって報酬単価が違うこともあります。
なので、ASPを複数登録して広告案件を比べることは必須!

ASP登録前にブログを5記事書く理由
「ASP登録前にブログを5記事書きましょう」とお話をしました。
なぜかというと、ASPには"審査"があるからです。
「このブログって本当に運営されてるの?」「このブログは広告商品と合わないな」など思われると広告の提携を却下されるわけです。
ということは、まだ1記事も書いていないブログは審査の土俵にも乗れないってことです。
当たり前の話ですが、ASPで広告の提携審査に通らないと広告は載せられません。
広告が載せられないと、お金はずっと0円のままです。
ポイント
ASPの審査に受かるために、最低5記事は書いておきましょう。

勉強しながらブログで稼ぐ!始めるなら今です
いかがでしたか?
「勉強しながらブログで稼ぐ仕組み」をお分かりいただけたと思います。
最後にもう一度確認しましょう!勉強しながらブログで稼ぐステップは5つだけ!
- 勉強することを決める
- WordPressブログを開設する
- WordPressブログの初期設定をする
- まずは5記事書く
- ASPに無料登録する
繰り返しになりますが、勉強と一緒にブログ運営を始めると収益化が可能です!
たとえオンラインスクールに通ったとしてもブログで元が取れるし、自分でブログ運営するスキルも身につくので本気でオススメです。
わたしも20万円ほどスクールに課金しましたが、半年ほどで元が取れています!
※成果発生と振込のタイミングに2ヶ月のズレがあります。
まだWordPressを開設していない方は、下記から始めてくださいね!
-
【初心者でもできる】WordPressプログの始め方を画像20枚で解説!【3ステップ】
続きを見る
本記事が参考になりましたら幸いです。