上記の悩みに解決できる記事を書きました!
本記事では、ブログ未経験から稼げるようになったわたしが「WordPressブログの開設方法」を初心者の方でもわかるよう全手順画像付きで解説しています。

記事の冒頭で「実質無料で始められる方法」をお伝えしているので、「お金をあんまりかけたくない」って方でも挑戦できますよ!
ConoHa WING
の最新キャンペーン!
今なら2023年6月13日(火)16:00まで「Webサイト制作応援キャンペーン」を実施中でさらにお得にブログを始められます。
料金が「月1,452円→月687円〜」最大52%OFFになる大型キャンペーンです!
»ConoHa WINGを無料で見てみる
※キャンペーンが予告なく終了する場合があります。
「さっさとブログを開設したい!」って方は、下のみどりのボタンから「ブログ開設手順」に飛べますよ!
それではまいります。
目次
ブログの初期費用を実質無料にする裏技
ブログの初期費用を実質無料にする方法は、「セルフバック」です。
セルフバックとは?
セルフバックとは、自分で商品やサービスに申し込んで報酬をもらう仕組みです。
セルフバックは誰でもできる上に、10万円程度は稼げますよ!
実際にわたしもセルフバック例はこちら。
- FX口座無料開設:4,2000円
- 無料口座開設:10,000円
- クレジットカード無料作成:10,000円
- VOD無料登録:1800円
- 化粧品購入:4500円
セルフバックをするだけで、リスクなしでブログを開設できるだけじゃなく、お小遣いまで稼げますよ!
1日あれば10万円ほど稼げるので、サクッとやってみてくださいね!
»【サイト厳選】自己アフィリエイトで10万円稼げるおすすめ案件5選と3つのやり方
たった10分!WordPressブログの始め方【画像付きで徹底解説】

WordPressブログの始め方の手順は5つ!
WordPressブログの始め方
10分で終わるので、一緒に進めていきましょう!
1.サーバーを借りる


様々なレンタルサーバーがありますが、『
ConoHa WING
』がおすすめです!
ConoHa WINGがおすすめな理由
- 初期費用が無料
- 独自ドメイン2つ無料
- 月額料金が安い
- サイトの表示速度が国内No.1
- 初心者でも簡単に始められる
ConoHa WING
の最新キャンペーン!
今なら2023年6月13日(火)16:00まで「Webサイト制作応援キャンペーン」を実施中でさらにお得にブログを始められます。
料金が「月1,452円→月687円〜」最大52%OFFになる大型キャンペーンです!
»ConoHa WINGを無料で見てみる
※キャンペーンが予告なく終了する場合があります。
ベーシックプランの月額料金
- 12ヶ月:¥1,452→¥941(35%オフ)
- 24ヶ月:¥1,452→¥842(42%オフ)
- 36ヶ月:¥1,452→¥643(55%オフ)
ランチ1回分の料金でお気軽に始められるのが嬉しいですね!
ではさっそく、ConoHa WINGを使ってブログを開設していきましょう!
ConoHa WING
の公式ホームページへ行く
最初に、
ConoHa WING
の公式ホームページに行って申し込みをします。
※10分で簡単開設できます。
公式サイトに行ったら「今すぐアカウント登録」をクリックします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「次へ」をクリックします。

プランを選ぶ

下記のように入力していけば、問題ありません!
- 料金タイプ:「WINGパック」を選ぶ(割引はWINGパックのみ適用)
- 契約期間:「12ヶ月」がおすすめ
- プラン:「ベーシック」で十分
- 初期ドメイン:変更しない(今後使わない)
- サーバー名:変更しない(今後使わない)
契約期間はなんでも大丈夫ですが、長期契約の方が割引率が高くなります。
ベーシックプランの月額料金
- 3ヶ月:¥1,452→¥1,331(8%オフ)
- 6ヶ月:¥1,452→¥1,210(16%オフ)
- 12ヶ月:¥1,452→¥941(35%オフ)
- 24ヶ月:¥1,452→¥842(42%オフ)
- 36ヶ月:¥1,452→¥643(55%オフ)
ほとんどのブロガーは12ヶ月にしていますよ!
プランは3つありますが、初心者の方であれば「ベーシック」でOK。
3つのプランの違いは容量でして、ベーシックプランでも個人ブログだと使いきれないくらいです。
2.ドメインを設定する


続いて、WordPressかんたんセットアップを利用して、ドメインを設置していきます!
- WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選ぶ
- セットアップ方法:「新規インストール」
- 独自ドメイン設定:「ブログURL」を入力する(※後から変更不可)
- 作成サイト名:「ブログ名」を入力する(※後から変更可)
- WordPressユーザー名・パスワード:「ユーザー名」「任意のパスワード」を入力する
- WordPressテーマ:「Cocoon」でOK
詳しく説明していきますね!
①:「かんたんセットアップを利用する」を選ぶ

「WordPressかんたんセットアップ利用する」を選びましょう。
②:「新規インストール」を選ぶ

セットアップ方法は、「新規インストール」でOKです。
③:独自ドメインを決める

自分のブログのドメインを決めます。
ドメインは、当ブログですと「https://yu-design51.com」の赤字部分です!
ドメインの選び方
「.com」や「.org」などたくさんの種類がありますが、どれを選んでもOKです。
定番の「.com」を選んでおけば間違いないですよ!
ドメインは後から変更できないので注意してください。
とはいえ、ドメイン名はSEOに強く影響しないのであまり深く考えすぎなくても大丈夫です。
取得できるドメイン名だっだら、左下に「成功しました」とポップアップが出ます。

ドメイン名が取得できないとき

上記のように、「このドメインは取得できません。」となるときは、下記3つを試してみてください。
対処法
- 希望のドメインに数字を足す:yumablog.com→yumablog123.com
- 「.」以降のドメインを変える:yumablog.com→yumablog.org
- ログアウトする
①、②をやってもダメな場合は、一度ログアウトしましょう。
時間が経ち過ぎている場合はエラーになることがありますが、再度ログインし直すことでドメインが取得できるようになります。
④:作成サイト名を決める

好きなブログタイトルを入力すればOKですが、迷っている方は「Yuma Blog」など自分の名前で登録しておきましょう。
ブログタイトルは後からでも変更できますよ。
⑤:WordPressブログのユーザー名・パスワードを決める

ユーザー名とパスワードを考えましょう。
設定したユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに使います。
ユーザー名とパスワードは必ずメモしておいてくださいね!
⑥:WordPressテーマを「Cocoon」にする

WordPressテーマとは、ブログデザインのテンプレートですね!
後から変えられるので、最初は無料の「Cocoon」でOKです。
全て入力できたら、右上にある「次へ」をクリックします。
3.基本情報を入力する

お客様情報を入力する
次は名前や住所など、お客様情報を入力します。
入力が終わったら「次へ」をクリック。

SMS/電話認証をする
本人確認を行います。
携帯の電話番号を入力したら、「SMS認証」をクリック。

届いた4桁の認証コードを入力し、「送信」をクリック。

お支払い方法を入力する
次に、決済画面にきたらお支払い方法を入力していきます!
支払い方法は下記2種類です。
支払方法
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
※ConoHaチャージは、Amazon Pay、ペイジー、コンビニ支払い、PayPalに対応しています。
ConoHaチャージはチャージ残高が不足すると、サービスが停止してしまいます。
クレジットカードをお持ちの方は、クレジットカードでの支払いでOKです!
お支払い方法の入力が終わったら、「お申し込み」をクリックします。

(※金額は例です。)
クレジットカードを持ってない方は、「ConoHaチャージ」でOKです!コンビニ支払いできますよ!
ブログ開設完了!
「WordPressをインストールしました!」の画面が出てきたら、WordPressブログの作成が終わりです!

大事な画面なので、スクショして保存しておきましょう。
DBユーザー名・DBパスワード:ConoHa WINGにログインするときに使います。
これで、ConoHa WINGの申し込みが完了しました!
WordPressブログの開設おめでとうございます!
4.SSL化する(セキュリティの設定)

続いて、WordPressブログのSSL設定を行います。
SSL設定とは暗号化のことでして、セキュリティを高めるために設定します。
簡単にいうと、「http」→「https」に変える作業ですね!
SSL化のために、まずはConoHa WINGにログインします。
ConoHa WINGの管理画面になったら、「WING」→「サイト管理」→「サイト設定」に進むとアプリケーションインストールの画面になります。

URL横の「下矢印」をクリックして、「SSL有効化」が青くなるまで待ちます。

サイトを作成してから、30〜4時間後に「SSL有効化」が青くなってボタンをクリックできるようになります。

画面左下に、「成功しました」とポップが出たら完了です!

5.WordPressにログインする

ConoHa WINGの管理画面から、WordPress管理画面に飛びます。

手順②で設定した、「WordPressのユーザー名」と「パスワード」を入力します。

ログインできたら、下記のような画面になります。

WordPressブログの初期設定5つ
WordPressブログの初期設定を5STEP、ぞれぞれ解説していきます!
1つずつ解説していきます!
①:デザインテーマを導入する
WordPressブログのデザインを整えるために、デザインテーマを決めましょう!
デザインテーマとは、ブログ全体のテンプレートですね。
デザインテーマには、無料と有料のものがありますが、稼ぎたい方は必ず有料テーマを選んだ方がいいです。
なぜなら、
有料テーマのメリット
- 初心者でもきれいなデザインになる
- 吹き出しやボタンが簡単に作れる
- SEO対策ができる
- 読者が読みやすい記事を作れる
といったメリットがあり、いち早く記事執筆に集中できる環境が作れるからです。
ブログで稼ぐには、記事執筆が一番重要です。
中でも一番おすすめのテーマは、「
AFFINGER6
」です。

SEO対策もバッチリな上にデザイン性が高く、稼いでるほとんどのブロガーが利用しています。
体験談
有料テーマのAffingerrを導入したら、初月から3万円の収益を達成しました。
AFFINGER6
導入前に使っていた無料テーマのCocconでは、半年ほど収益0円でした。
有料テーマに変えてすぐに収益化できたので、「有料テーマはお金がかかるからどうしよう」って悩んでた時間がぶっちゃけもったいなかったですね。
コストがかかるから心配って方は、セルフバックで実質無料で手に入れちゃいましょう!
おすすめのWordPress有用テーマをまとめたので気になる方は飛んでくださいね!
»【2023年】初心者必見!おすすめWordPressブログテーマを紹介|無料&有料
②:ASPに無料登録する
次はASPに無料登録していきましょう!
ASPとは
ASPとはブロガーと広告主をつなぐ仲介業者のこと。
以下のような仕組みですね!

ブログアフィリエイトをするなら、ASPの登録は必須です!
ASPの登録にはブログ審査が必要な場合が多いですが、下記なら審査なしで登録できますよ。
審査なしのASP3選
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にご覧ください!
»6桁ブロガーがおすすめ!初心者が登録すべきアフィリエイトASP8つ比較
③:パーマリンクを設定する
続いて、パーマリンクを設定していきます。
ASPとは
パーマリンクとはブログ記事のURLでして、「https://yu-design51.com/○○○」の赤色の部分をさします。
パーマリンクを設定することで、「どんな記事か?」をわかりやすく伝える役割があります。
設定方法は簡単!
WordPressの管理画面から「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

「カスタム構造」を選択して、 /%postname%/と記入したら、「変更を保存」をクリック。

なお、記事を書くときは個別に下記のようにパーマリンクを設定します。

パーマリンクは必ず「英語」にしましょう!
日本語は文字化けしてしまうので使わないようにしてくださいね。
④:無料プラグインをインストールする
次は無料のプラグインをインストールしましょう!
プラグインとは
プラグインとは、WordPressブログのアプリのようなものです。
プラグインを導入すると、WordPressがより使いやすくなります!
最低でも、下記の3つは登録しておくと安心ですよ。
- SiteGuard WP Plugin【セキュリティ強化】
- WP MULTIBYTE PATCH【文字化け解消】
- Contact Form 7【問い合わせフォーム作成】
さらに詳しく知りたい方は、下記が参考になるかと。
»WordPressおすすめプラグイン12選【マネするだけで効率化!】
⑤:無料のGoogleツールを導入する
最後に、Googleが提供する無料の分析ツール2つを導入しましょう!
Googleの分析ツール
- Googleアナリティクス →アクセス解析ツール
- Googleサーチコンソール →SEO検索順位チェックツール
»Googleアナリティクスを設定する
»Googleサーチコンソールを設定する
WordPressブログの始め方でよくある質問【Q&A】
WordPressブログを始める上でよくある質問をまとめました。
よくある質問
1.無料でWordPressブログを開設できますか?
残念ですが、ありません。
どうしても無料でブログを作りたいなら、はてなブログやAmebaブログを使ってください。
ただし、上記のような無料ブログはアフィリエイト制限も多いので稼ぐには不向きです。
本気でブログアフィリエイトで稼ぎたい方は、迷わずWordPress一択です!
2.無料ブログとWordPressの違いとは?
項目 | WordPress | 無料ブログ |
---|---|---|
値段 | ◯ 月1,000円 | ◎ 0円 |
アフィリエイト | ◎ | △ |
SEO | ◎ | △ |
デザイン | ◎ | △ |
手軽さ | ◯ | ◎ |
WordPressのメリットは下記です。
WordPressのメリット
- SEOに強い
- 広告に制限がない
- 垢BANの心配がない
- デザインの幅が大きい
- カスタマイズ性が高い
ゆくゆくWordPressブログで5万円〜10万円ほど稼いでいくと考えたら、月1回ランチ1回分の投資は安いかと!
3.有料のWordPressテーマは必要ですか?
必須ではないですが、ブログアフィリエイトで稼ぎたいなら開設時の導入がおすすめ!
4つの理由
- 初期段階からSEO対策ができる
- 後からテーマを移行するのは時間がかかる
- 成果に繋がりやすい
- デザインに悩まなくて済む
有料テーマを導入すれば、無駄なことに悩む時間がなくなるのでいち早く記事執筆に集中できますよ。
良いコンテンツを数多く作るのが、ブログ運営では重要です。
わたしは無料テーマで挫折して、半年無駄にしました。最短で稼ぎたいなら、最初から有料テーマを導入してきましょう。
»【2023年】初心者必見!おすすめWordPressブログテーマを紹介|無料&有料
4.ブログジャンルが決まりません
ブログジャンルの決め方のコツをお伝えしますね!
ジャンルの選び方
- 稼げるジャンル
- 経験が活かせるジャンル
- 興味があるジャンル
上記3つを満たすジャンルがおすすめです。
ASPに登録すると、広告案件が見れるようになるので「どんな案件が稼ぎやすいか」実際に探してみましょう。
なお、1件100円などの低単価案件は、大きな収益になりづらく消耗しやすいのでおすすめできません。
5,000円以上の案件を選ぶといいですよ!
5.おすすめのブログ運営ツールはありますか?
おすすめのブログ運営ツールをいくつかまとめました!
- ラッコキーワード【キーワード調査】
- Rank Tracker【検索順位チェック】
- Rinker【物販用プラグイン】
- O-DAN【無料画像素材サイト】
必要に応じて導入してくださいね。
6.最初はどんな記事を書けばいい?
まずは、自分の体験談を書いてみるといいですよ!
たとえば、「ダイエットブログ」を運営していく場合は以下のような感じですね。
- 今まで失敗したダイエットまとめ
- ○○ダイエットをしてみた結果
- ○○を使ってみた感想レビュー
- 効果があったダイエット方法
- ダイエットにおすすめのレシピ10選
なお、一番最初は記事の質にこだわらなくてもOKです。
最初は投稿に慣れることが重要です。
1記事書いたら、実際に公開してみましょう!
まとめ:リスクなしでWordPressブログを開設しよう!
ブログの開設、本当にお疲れさまでした!
最初の難関はクリアできたので、あとはコツコツとブログを書いていくのみです!
大事なことなので何度も言いますが、ブログはリスクなしで始められる副業です。
毎月1回のランチ代くらいで始められる上に、セルフバックを使えば実質無料でお小遣いまで手に入ります。
人生を変える鍵は、今日行動できたか?です。何もせずに諦める人が多いので、行動しただけで有利になります。
まだブログを開設できていない方は、やる気がある今のうちにさくっと開設してくださいね!
ConoHa WING
の最新キャンペーン!
今なら2023年6月13日(火)16:00まで「Webサイト制作応援キャンペーン」を実施中でさらにお得にブログを始められます。
料金が「月1,452円→月687円〜」最大52%OFFになる大型キャンペーンです!
»ConoHa WINGを無料で見てみる
※キャンペーンが予告なく終了する場合があります。
※10分で簡単開設できます。
本記事が参考になりましたら幸いです。