こんなお悩みを解決いたします!
結論、シーライクスは意味ないスクールではありません。
なぜなら、わたしは未経験からSHElikesに入会して1年以内に開業できたからです。
記事の前半では「SHElikes入会前後のビフォーアフター」をお話ししつつ、記事の後半では「継続するコツ」を具体的にお伝えします。
この記事を読み終えると、「SHElikesでキャリアアップできる理由」がわかるだけでなく、「効果的な学習方法」を理解した上でSHElikesを始められますよ。
目次
シーライクス
は意味ない?未経験から10ヶ月受講した結果

シーライクスは入会しても意味ないって聞くけど本当?
とお悩みの方もいると思います。
結論、シーライクスは意味のないスクールではありません!
わたしの体験談をお話ししていくのでぜひ参考にご覧くださいね。
シーライクス10ヶ月のビフォーアフター

スキルゼロの会社員だったわたしがシーライクスに入会して1年以内に開業までできました!
SHElikes 入会前は、「会社に不満はあるけど、スキルもないし環境を変えるのも怖い」の状態でした。
新卒で入社した会社を5ヶ月で嫌になりましたが、転職する勇気さえもなくずるずると3年ほど経過。
そんなときに見つけたのがSHElikesですね!

まさに藁にもすがる思いで入会してみたわけです。
シーライクスに入会した効果
SHElikes に入会して3つの効果を実感できました。

みなさんの参考になるよう、1つずつご説明していきますね!
効果①:お金を稼ぐスキルが身に付いた
1つ目は、初心者OLでも稼げるスキルが身につきました!
SHElikes に入会して半年の副業収入はこちら。
- 1ヶ月目:¥0
- 2ヶ月目:¥30,198
- 3ヶ月目:¥12,198
- 4ヶ月目:¥11,396
- 5ヶ月目:¥26,911
- 6ヶ月目:¥144,040
これまで副業経験は一切ありませんでしたが、SHElikes入会2ヶ月目から副収入を得られるようになりました。
上記は全てクラウドソーシングなどから得た収入です。
Web系スキルゼロのわたしでも6ヶ月で月14万円達成できたので、誰でも同じレベルは目指せるでしょう。
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
効果②:継続できた
2つ目は、継続できたことです!
SHElikes入会前はぶっちゃけ継続できるか不安しかありませんでした。
しかしSHElikesには以下の無料サービスがあったので、継続に不安があったわたしでもやり遂げられました!
特に無料コーチングが継続に効果絶大でして、振り返りと目標設定を毎月半強制的にしてもらえたのはよかったです。
SHElikes は「継続できる仕組み」が整っているので、「お金を無駄にしないかな…」と悩んでる方におすすめできますね!
効果③:キャリアの選択肢が増えた
3つ目は、キャリアの選択肢が増えました!
SHElikes入会前のわたしは、以下2つの選択肢しかありませんでした。
- 今の会社を文句言いながら続ける
- 他社の事務職に転職する
転職するとしても事務職しか思い浮かばず、転職活動に全然乗り気になれませんでした。
シーライクス入会後の選択肢
しかし、SHElikesに入会した結果、以下の選択肢が増えました。
- WebデザイナーやWebマーケターとして転職
- フリーランスとして個人で活動
- 転職して副業スタート
「未経験職種」への転職の選択肢ができたのはもちろん、今まで考えもしなかった「フリーランス」の働き方も現実的になったのは大きいメリットでした。
SHElikes はWebデザイナーとして転職だけでなく、フリーランスや在宅ワークの働き方も目指せます。
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクス
に入会した決め手はコレだった!

数あるWebデザインスクールの中で SHElikes を選んだ一番の決め手は、「口コミや体験談が多いので信頼できるスクール」だと思ったから。
X(旧Twitter)で「#シーライクス」と検索するとわかるのですが、スマホ画面が多くの口コミで溢れます。
実際SHElikesは2017年に開講して以来、わずか数年で累計受講者数7万人以上を突破。
他Webデザインスクールと受講者数の比較
他のスクールと比べてみた結果がこちら。

決して安くはない入会金にもかかわらず、7万人以上の方がSHElikesの入会を決めている理由は費用対効果が高いからかと。
私も入会6ヶ月で総額20万円以上稼げているので、元が取りやすいコスパの良い買い物でした。
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
スクール選びの基準
Webデザインのスクール選びで以下の基準がある方は、 SHElikes はおすすめですね!
- 口コミが多くて評判のいいWebデザインスクールを探している
- 初心者でもしっかり学べるスクールで学習したい
- コスパが良いスクールで学びたい
正直わたしもめちゃくちゃ悩みましたが、結果的に完全未経験から開業までできたのでSHElikesにして正解でした。

みなさんのスクール選びの参考になれば嬉しいです!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクス
で成果を出すまでに大変だったこと

シーライクスで成果を出すまでに大変だったことは3つです。
①:自分の好きがわからない
「Web系スキルを身につけたい」とSHElikesに入会しましたが、正直自分の好きがわからず迷子状態でした。
しかも SHElikes は40種類以上のコースが受け放題なので、どれから受講するか悩みました。
しかし、受講し始めたら自分の好きがわかってくるものでして、最終的にはWebデザイン×Webマーケティングの軸になりました。
「コース選びに迷いそう」って方は以下を参考にするといいですよ。


わたしも上記の方法で自分のやりたいことが見つかったので、今やりたいことがわからない方でも安心してくださいね!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
②:学習がマンネリ化してくる
2つ目は、学習のマンネリ化です。
1ヶ月目はよかったのですが、だんだんと慣れてしまい学習のマンネリ化を感じてきました。
とはいえ、 SHElikes を10ヶ月継続できたのは秘訣がありまして、以下の対策を実施しました。
学習のマンネリ化を改善するためにやったこと
自分一人だとどうしてもマンネリ化して挫折しやすいので、周りを巻き込んで学習を進めていくのがおすすめですね。
楽しみやご褒美をつくると継続しやすくなりますよ!
③:他の受講生と比べて焦る
3つ目は他の受講生と比べて焦ることですね。
X(旧ツイッター)にはSHElikes受講生がたくさんいます。
つい他の受講生と自分の実績を比較して落ち込んでしまいました。
なのでわたしは下記の対策を取っていました!
「人と比べても意味ない」とわかっていても、人間つい比べてしまうものです。
SNSとは適度な距離感をとって、自分の学習に集中するのがおすすめ!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクス
の効果的な受講方法3つ
シーライクスで少しでも早く結果を出すために、3つの方法を考えました!
早く稼げるようになりたい方は必ずチェックしてくださいね。
①:目的に合ったコースを受講する
SHElikes には40種類以上のコースがありますが、全てのコースを受講する必要はありません。
なぜなら、自分の目指すキャリアに必要ないコースもあるからですね。
たとえば、Webデザイナーを目指している方には動画編集コースは必要ないでしょう。
学習コースの選び方
2023年11月より、おすすめ学習コースが見れるようになりました!
\「おすすめ学習ルート」新登場🆕/
— SHElikes (@she_officials) November 8, 2023
SHElikesのおすすめ学習順が一目でわかる学びの ”地図”🗺️
あなたの興味に合うロールモデルやコースが見つかる!🔍
コースページ上部「おすすめ学習ルート」から、各コンテンツに飛べるリンク付き🎉
こちらからチェック👇https://t.co/pGQ1P7SNRB pic.twitter.com/qvIVuIihbv
シーライクスの無料体験レッスンを予約するとマイページから見れるので必ずチェックしてくださいね。
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
②:毎月振り返りをする
2つ目は、毎月振り返りを行いましょう。
会社で月次の振り返りミーテイングがあるように、自己学習でも振り返りは大切です。
でも、正直一人で毎月振り返りをするのは大変ですよね。
SHElikesは毎月コーチングが無料で受けられるので、一人では難しい振り返りを毎月のルーティンにできます。
振り返りができると次の目標に進める状態がつくれるので、確実にステップアップできますよ。
③:お仕事案件やイベントに積極的に参加する
3つ目は、SHElikesのお仕事案件やイベントに積極的に参加していきましょう。
理由は以下のメリットがあるからですね。
お仕事案件は月に20件以上、イベントはほぼ毎日開催されています。
全て追加料金なしで参加できるので、SHElikesの豪華サービスを使い倒していきましょう!
結果を出すために シーライクス
を継続するコツ3つ

SHElikes で結果を出すために、継続するコツは3つですね!
体験談をもとにお話ししていきますね。
①:IF-THENルールで習慣化する
学習をルーティン化させましょう!
理由は、バラバラの時間に学習してしまうと「今日はまあいっか…」となり挫折する確率が高くなるからです。
学習を習慣化する方法
新しいことを習慣化させるには「IF-THENルール」がおすすめです。
- IF:すでに毎日やっている習慣(歯磨きなど)
- THEN:これから習慣化したいこと
IFの行動をした後に習慣化したいことをするってイメージでOKです!
たとえば、わたしは以下のように設定していました。
- IF:朝の歯磨きをしたら
- THEN:1レッスン受講する
- IF:通勤で電車に乗ったら
- THEN:スマホでレッスン動画を見る
IF-THENルールを使うと、習慣化が苦手な方でもルーティン化しやすいのでぜひ取り入れてみてくださいね!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
②:受講生や講師と関わりをもつ
SHElikes 受講生や講師と関わりを持ちましょう!
なぜなら、1人での学習には限界があるからです。
わたしは過去に独学でWebデザインを学習しようとしましたが挫折しています。
仲間もいない、聞ける相手もいない独学は精神的にもしんどかったのでおすすめしません。
初心者の方はX(旧Twitter)やイベントを通して講師や受講生と繋がりをもっておきましょう!
③:人と比べない
3つ目は、人と比べないことですね!
とはいえ、自信がなくてつい人と比べちゃうってのもわかります。
わたしが「人と比べて落ち込みそう」ってときに意識していたことはこちら。
- 優秀な人を参考にする
- 昨日の自分と比べる
例
たとえば、友人Aがお仕事案件に受かったのに自分が落ちたとき。
結果を出す人は、「自分が次に成果を残すにはどうしたらいいか?」を考えます。
人と比べてもプラスには働きません。
周りの成功事例をどんどんパクって取り入れていきましょう!
「 シーライクス
意味ない」に関する口コミ
「シーライクス 意味ない」に関する口コミを集めました!
シーライクスの受講を検討している方は参考にしてくださいね。
①:行動しないと意味ない
有益な情報ばかりで、内容もとても分かりやすかった☺️
— なっこ🍛9期ビジコミュサポ隊 (@natsuko_she24) September 5, 2023
とにかく内容考えてばかりじゃなく行動しないと意味ないから、地道にやっていこっ🙌✨#SNSを収益化させる極意#シーライクス
#アラサー目標設定会 に参加💻
— 鷹永愛美|旅するWebクリエイター (@vakabondaimi) January 7, 2022
皆それぞれ違った目標に向かって猪突猛進してて、モチベーション上がりました🔥
目標だけ立てても実行しないと意味ないから、習慣化、継続までがんばろう。
そして、、話に挙がった有料版のストレングスファインダー気になるなり。🤔#SHEaround30 #シーライクス
「考えてばかりじゃなく行動しないと意味ない」と意見がありました。
全てのスクールや学習にいえることですが、すばらしい講義やサービスがあっても行動しないと意味がありません。
これから学習を始める方はインプットばかりにならないようご注意くださいね!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
②:休会したら動画が見れなくなるから意味ない
SHE追えて無さすぎて、休会するか迷う🤔
— JURI_モテプロデューサー🤍 (@JURIysi) December 12, 2022
休会中にこれまで開いてるコースだけでも見れたら、1回休んで追いつきたいのだけど、休会したら見れないから意味ないんよなー😭
開いてもちゃんと見れてないの多すぎるから勿体ない〜😭#シーライクス
「SHElikesを休会すると講義動画が見れないから意味ない」と口コミがありました。
休会中はSHElikes全てのサービス利用が停止されます。

じゃあ休会しても意味ないの?
休会期間をうまく活用してスキルアップに繋げることもできますよ。
休会中におすすめの過ごし方はこちら。
SHElikes に入会して6ヶ月経っている頃には、十分なスキルが身についているといえます。
なので復習をするよりもどんどん案件に応募するのがおすすめですね!
休会は入会から6ヶ月経過していることが条件です。
③:コースを受けるだけじゃ意味ない
☑︎Webデザイン LESSON1
— mana ⌇ Shelikes (@ma_sl25) March 6, 2023
何日も途中までで滞ってたLESSON1とりあえず観了、、!(スマホ版のWFはまだ…😭)
見終わるという壁だけは越えれた…
自分の力にしていかないと意味ないし、もっと頑張らねば😔🔥#シーメイト #SHE捗 #シーライクス
◎3月2日
— non (@c1over8102) March 2, 2021
☑︎progate HTML&CSS 道場コース 初級編(2周目)
☑︎webデザインコースDay2復習
仕事も勉強も、忙しくなるとノルマみたいにただ「こなす」ことで満足してしまう癖がある。勉強は身につけないと全く意味ない…!と我に帰って今日は復習Day😎 #シーライクス #SHE捗
「コースを見るだけじゃ意味ない」と口コミもありました。
当たり前ですが、 SHElikes のコースを見ただけで満足してしまうとスキルは身につきません。
以下は必ずセットで行っていきましょう。
コースを見て学習する→作品を作る (アウトプットする)
仕事の受注や転職で重要視されるのは知識ではなくポートフォリオや実績です。
講義動画を見るだけの意味のない学習はしないようお気をつけくださいね!
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクス
意味ない?入会する価値がある人

私にはSHElikes入会する意味ない?ある?
SHElikesの入会がおすすめの人は以下ですね!
SHElikesは講師による課題添削があったり、ティーチングアシスタントにZoomで質問ができたりします。
サポート体制が整っているので、独学よりも挫折率はかなり低いかと。
SHElikes では未経験からWebデザインのスキルを身につけてキャリアアップするためのコンテンツやサポート体制が充実しています。
【Q&A】「 シーライクス
意味ない」に関するよくある質問
SHElikesでよくある質問をまとめました!

1つずつご回答していきますね。
初心者でもシーライクスは意味ありますか?
SHElikesは初心者の方こそおすすめしたいスクールです!
なぜならSHElikesは未経験社向けのスクールなので講義もわかりやすい上に挫折しない仕組みも整ってるからですね。
実際SHElikes入会前のわたしは知識ゼロでしたが、1年以内に開業できるスキルが身につきました。
つまり、本記事を読んでいるみなさんも1年後には開業もしくは転職をしている可能性があるってわけですね!
可能性の芽を自分に潰してしまうのはもったいないです。
自分の今のキャリアに不安がある方は、一度無料体験レッスンで話を聞いてみるといいでしょう。
入会して後悔しないか心配って方は「月6桁稼ぐ私が回答!元シーライクス生の失敗談と後悔しない対策10選」も一緒にチェックしてくださいね。
シーライクスはライトプランとスタンダートプランどっちがおすすめ?
結論、1週間あたりに取れる学習時間によりますね。

最低ラインは1週間で3時間なので、1日たった25分学習時間が確保できれば元が取れます。
通勤中の電車の中やランチ中、寝る前のだらだらタイムなど隙間時間を合わせれば誰でも簡単に時間はつくれるかと!
ぶっちゃけた話、月5回のレッスンじゃ物足りなかったのでほとんどの方には受け放題のスタンダードプランがおすすめですね。
\ 初月月謝無料&入会金1万円オフ/
※キャンセルはいつでもできます。
シーライクスの講座でわからないことがあったらどうしたらいい?
わからないことがあるときは、「もくもく会」を活用しましょう!
もくもく会とは自主勉強会でして、Webデザインコースはほぼ毎日オンラインで開催されています。
もくもく会ではティーチングアシスタントが在中しているので質問が気軽にできますよ。
独学だと1人で解決するのに時間がかかってモチベが下がる原因になります。
一方、SHElikesはすぐに疑問を解決できるので挫折しにくいのが特徴です。
まとめ:「 シーライクス
意味ない」は誤解!わたしが1年入会した結果
本記事では、「SHElikesは意味ないの?」という疑問にお答えしました!
最後にまとめますね。
シーライクスは初心者でもしっかり結果を残せるスクールでして、実際わたしは会社員時代のお給料より多くもらえるようになりました。
「SHElikesは意味ないかな?」と考える時間がぶっちゃけ無駄でして、興味があるなら無料体験レッスンで直接確かめた方が早いですね。
とはいえ、95%の人は行動できません。つまり、たった行動に移すだけで上位5%に入れるということです。
「SHElikesを試してみたいな」って方は期間限定で豪華特典もある無料体験レッスンに参加してみてくださいね!