おすすめオンラインスクール

SHElikes(シーライクス)通常コーチングを2ヶ月ぶりに受けてみた

2021年11月20日

 

こんにちは、ユマです。

悩んでる人

  • SHElikes(シーライクス)の通常コーチングって何をするの?
  • 全然コーチングに参加してないけど、次いつ参加しよう…
  • コーチングを受ける際の注意点はある?

 

そんな疑問にお答えします。

 

ユマ
2021年8月からSHElikesに入会しています!

 

実は、ここ2か月どんよりムードだったので全然勉強が進まず、すっかりコーチングからも遠ざかっていました。

 

最近は気持ちも復活してきたので、2ヶ月ぶりにSHElikes(シーライクス)のコーチングを受けてきました〜!

 

ということで、初めての通常コーチングを受けてきたのでその内容をまとめますね!

 

本記事を読めば、"SHElikesの通常コーチングですること""コーチングを受ける際の注意点"がわかりますよ。

 

実際にわたしが使っているワークシートをお見せしながらまとめていきます!

 

"SHElikes(シーライクス)が気になる"って方や"SHElikesの受講生でコーチングがまだ受けられてない"という方はぜひご覧くださいね!

 

現役SHEメイトのSHElikes(シーライクス)初回コーチング【徹底レビュー】
現役SHEメイトがSHElikes(シーライクス)初回コーチング【徹底レビュー】

続きを見る

 

\今なら入会金1万円オフ&初月月謝無料キャンペーン中/

SHElikesの無料体験レッスンの予約はこちら

※予約後のキャンセルや日程変更もできます。

 

それではまいります。

 

SHElikes(シーライクス)のコーチングが2ヶ月空いてしまった理由

 

私がコーチングに2ヶ月参加できなかった理由は、気持ちがズーンと落ち込んでしまってSHElikes自体を受講できなかったからです。

 

SHElikesに入会して約1ヶ月後、突然の病み期。

 

勉強や仕事をしようと何もできず、ただ毎日を過ごすだけの日々…。

 

そんな日々を2ヶ月を過ごし、ようやく気持ちが前向きになってきたので久しぶりにコーチングを受講してきました。

 

ということでコーチングをレポートしていきます〜!

 

SHElikes(シーライクス)のコーチングの流れ

 

SHElikes(シーライクス)には初回コーチング通常コーチングがあります。

 

  • 1回目:初回コーチング(2時間)
  • 2回目:初回コーチング(2時間)
  • 3回目以降:通常コーチング(1時間)

 

初回コーチングは各2時間ずつありましたが、通常コーチングからは1時間になります。

 

今回は初めての通常コーチングに参加してきました〜!

 

通常コーチングの流れ

  1. 自己紹介
  2. 先月の目標の振り返り
  3. 1年後の理想の振り返り
  4. 今月の目標
  5. 今日の感想

 

それでは、具体的にどんなことをコーチングで話したのかご紹介していきますね!

 

①自己紹介

 

自己紹介は1分程度でさらっと行います。

  • 名前
  • お仕事
  • 受講しているコース
  • 今月よかったこと
  • 今の気持ち

 

今回は受講生4人+コーチで行いました。

 

SHElikesのオンラインコーチングはMAX4人の受講生での参加です。

 

②先月の目標の振り返り

SHElikes(シーライクス)のコーチングの流れ

 

自己紹介が終わってからは、1人ずつ画面共有をしながら先月の振り返りを発表していきます。

 

コーチとはこんな感じのお話をしました〜。

 

外の空気を吸うっていうのはどういう場所に行くイメージがあったの?
コーチ

 

ユマ
カフェとかそういうところで作業できたらなーって思ってたんですけど、行くのがめんどうになったり家のコーヒーのが安いわ…って考えたら全然行けませんでした。

 

そういう気持ちわかります。わたしだったら開き直って、家でもいいじゃんって考えるようにするかもしれません。
コーチ

 

ユマ
あ、そういうふうに考えたらいいかもしれないです。家を好きな空間に変えてみるとかしてみたくなりました♩

 

コーチと話していく中で、「こんなことやってみたいかも」と気付いたり、「そもそもこうする必要なかった」って考えられたりします。

 

③1年後の理想の振り返り

SHElikes(シーライクス)のコーチングの流れ

 

2回目の初回コーチングで、1年後の理想のワークシートを書いています。

 

そのワークシートを使って、「自分の理想は今どのくらい達成できているかな?」と自分で振り返り発表します。

 

わたしの振り返り

  • まだまだ発信力はないけど、いつもTwitterで見てた人と繋がれた
  • どこでも働けるっていうのは叶ってる!
  • 瞑想を始めたらリラックスできるようになった

 

 

ユマ
振り返ることによって、目標の再確認にもなるし方向の修正も改めて考えられた!

 

④今月の目標

SHElikes(シーライクス)のコーチングの流れ

 

1ヶ月分の目標を新たに考えて、それぞれ発表をしていきます。

 

「こだわり」っていうのはどういうイメージがある?
コーチ

 

ユマ
こだわり=理由づけっていうイメージです。
ユマ
例えば、ブログでリード文を書くとき「どうしてこういう言い回しにしたのか」とか、デザインを作るとき、「どうしてこの配色・フォントを使ったのか」とか理由が言えるようになりたいです。

 

⑤今日の感想

 

最後に1人ずつ今日の感想を言ってコーチングは終わりです。

 

みんなの感想

  • みんなが頑張ってるのを聞いてもっと自分も頑張らなくちゃいけないと思った
  • クラウドソーシングに応募してるのを聞いて、自分もポートフォリオ作りから脱出して挑戦してみようと思えた!
  • 久しぶりの参加だったけど、他の人と喋ったり自分の振り返りができたりして楽しかった!参加してよかった

 

ここでもまたコーチがいいことを言うんです。

 

「頑張らなくちゃいけない」って人と比べなくても大丈夫ですよ。
コーチ

 

グループコーチングは、みんなで振り返りをすることによって自分のモチベーションをキープすることを目的にしています。

 

ただ、実際には他の受講生が自分より進んでるのを聞いて焦ったり、ついつい比べてしまうこともあります。

 

そういうときにコーチは必要な言葉をわたしたちに投げかけて、大事なことを思い出させてくれるんですよね。

 

ユマ
コーチってすごく素敵だな〜と感じたコーチングでした。

 

 

コーチングを受ける際の注意点

 

コーチングを受ける際に気をつけておいた方が良いことをまとめました!

 

  • 先月の振り返りは、コーチングの前に記入しておく
  • Zoomで画面共有ができるか、コーチングの前に確認しておく
  • コーチングは早めに予約しておく

 

具体的にお話ししていきます!

 

注意点①:先月の振り返りは、コーチングの前に記入しておく

注意点①:先月の振り返りは、コーチングの前に記入しておく

 

先月の振り返りはコーチングを受ける前にあらかじめ記入しておきましょう。

 

私は記入してのぞむものとは知らず、なんの準備もしないでコーチングに出たのでかなり焦りました。

 

他の方が発表している間に書いたので発表はできたものの、事前に振り返りをしておけばよかったと学びました。

 

ユマ
コーチングが始まったらいつでも発表ができるように準備しておこう!

 

注意点②:Zoomで画面共有ができるか、コーチングの前に確認しておく

 

コーチングでは毎回自分の画面をZoomで共有します。

 

共有ができないと、口頭のみでの発表になってしまうのでもったいないです。

 

なので必ず画面共有ができるかチェックしておきましょう。

 

Zoom画面下にある「画面共有」をクリック。

注意点②:Zoomで画面共有ができるか、コーチングの前に確認しておく

 

同じような画面だったらOK。↓

注意点②:Zoomで画面共有ができるか、コーチングの前に確認しておく

 

 

特に"パソコンを新しくした方"で画面共有の設定ができていない場合が多かったので、"最近パソコンを変えた"って方は確認してみてくださいね。

 

Zoomで画面共有ができないとき【Macの方】

 

AppleのMacをご利用の方で画面共有ができないときの対応方法を写真付きでまとめます!

 

システム環境設定 > セキュリティとプライバシー を開きます。

 

 

セキュリティとプライバシー > プライバシー > 画面収録

 

左下にある鍵を解除してZoomにチェック✔︎

 

Zoomで画面共有ができないとき【Macの方】

 

これで、Zoomで画面共有ができるようになります。

 

注意点③:コーチングは早めに予約しておく

 

コーチングの予約は早めにしておいたほうがいいです。

 

なぜなら、SHElikesの受講生が増えており予約が取りにくくなっているからです。

 

一ヶ月後の予約状況はこんな感じです。(2021/11/19現在)

 

1ヶ月後の予約状況

注意点③:コーチングは早めに予約しておく

 

ユマ
全然予約枠がない〜〜〜涙

 

なんと、一ヶ月先でも結構埋まっちゃってるんです。

 

対策としては、

  • 直前キャンセルをねらう
  • コーチを選ばず予約する

 

好きなコーチができても連続で受講するのは難しそうなので残念です。涙

 

まとめ:やっぱりSHElikes(シーライクス)のコーチングは受ける価値がある

 

今回は通常コーチング1回目をまとめました!

 

わたしは先月参加してないし、SHElikes(シーライクス)のコースも2ヶ月くらい受講してない。「コーチングの参加どうしよう」とうじうじしていましたが、やっぱり参加してよかったです。

 

理由は、自分を前向きに見れるようになるから。

 

「だめだめじゃん自分」と思っていても、話していく過程でコーチはいいところを探してくれるんですよね。

 

「目標、ちょっとしか達成できなかったんですけど」って言っても、「ちょっとずつ理想に近づいていってるのが見れてすごいと思いました」とか全部前向きな言葉で返してくれるんです。

 

ユマ
荒んだ心が穏やかになる…っていう感じです。

 

コーチングにまだ参加したことがなかったり、コーチングが空いてしまって受けるタイミングに迷っているSHElikes受講生の方はぜひ参加してみてください。

 

きっと価値のある1時間が過ごせると思います。

 

ちなみに、SHElikes(シーライクス)では今なら2万円以上お得になるキャンペーン付きの無料体験レッスンもやってます。

 

「SHElikesのこともっと知りたい」って方はぜひ参加してみてくださいね。

 

SHElikesの無料体験レッスンの予約はこちら

SHElikes公式サイト:https://shelikes.jp/

 

本記事が参考になりましたら幸いです。

 

SHElikes(シーライクス)のコースをもっと知りたい方は、こちらの記事をぜひご覧くださいね!

SHElikes_キャンペーン
【1月最新】SHElikes新春キャペーンでお得に入会!

続きを見る

SHElikes全32コースの一覧【目的別のコースの選び方を紹介】
SHElikes全32コースの一覧【目的別のコースの選び方を紹介】

続きを見る

-おすすめオンラインスクール