ユマのプロフィール
1994年生まれ。愛知県で育ちました。
人生にもがいているアラサー女子です。
2018年4月:日本語学校の先生として岐阜で就職
2019年8月:名古屋に異動
2021年3月:仕事が好きになれず、日本語学校を退職する
2021年5月:ブログ開始 / 動画編集の勉強開始
2022年6月:YouTube動画編集の初案件獲得→継続案件に
2021年9月:心に違和感→少しずつ仕事ができなくなる
2021年12月:病院で「うつ病」の診断を受けて、ブログ・動画編集の仕事を停止する
2022年2月:ブログ復帰&ヘッドスパのアルバイトを始める
泣きながら授業を作った会社員時代
わたしは新卒で、日本語学校の先生として岐阜で働きました。
いわゆる、留学生に日本語を教える先生です。
学生時代に、日本語教師の国家資格も取りやる気上々。
しかしいざ入社してみると、
- 持ち帰りの授業作りに毎晩追われる
- 給料が低い
- 無給の休日出勤
- 留学生との異文化の壁
入社して2ヶ月ほどで絶望におそわれました。
会社から帰宅後、残業代もない中毎晩MacのKeynoteを使った授業作り。
100枚以上の授業スライドを完成させた頃には、もう朝方。
どんどん仕事が嫌いになり、同僚には「いつも暗い顔してるね」なんて言われてました。
「会社は辞めたい。でもやりたいことは何もない。」
つらくて苦しいのに、何も現状を変えられませんでした。
自分が30歳になった姿を想像した
自分が30歳になったときの姿を想像したらゾッとした。
周りを見わたすと、お給料は低くて仕事もハードだけど、やりがいを求めて働く同僚たち。
一方、わたしはそのやりがいさえ感じられず、苦しむ日々。
25歳になったとき、自分の5年後のことを考えました。
「30歳になっても今のままなんて絶対やだ!」
やっと「辞めよう」って心に火がついたんですよね。
同僚との出会い
そんなときに名古屋に異動になり、出会ったのが新しい同僚。
同僚はWebデザイン、動画編集、カメラ、音楽などわたしが知らないたくさんのことに知識がありました。
仕事終わりに同僚と熱く語る日々。
その同僚との出会いをきっかけに、真っ暗だった世界にやっと小さな光が見えました。
同僚との出会いがわたしの大きなターニングポイントになります。
同僚から得たことはたくさん。
- 働く=会社勤め だけではない
- 新しいことに挑戦するのは今からでも遅くないこと
- 自分が知らない仕事があること
「30歳までに人生を変えたい!」と思い、
会社を退職し、ブログ運営&動画編集を始めました。
フリーランス生活とうつ病生活
動画編集、ブログ運営の走り出しは良かったものの、半年経っても1ヶ月5〜10万円ほどしか稼げず消耗していきました。
減っていく貯金額
仕事の相談をできる相手もいない
もくもくと家で一人作業する日々
孤独でした。
フリーランス半年ほどで、うつ病になり仕事ができなくなりました。
人と会うこと、話すこと、外に出ること、携帯を見ること、全てが嫌になりました。
クリニックに通い、実家で療養した結果
2022年2月、復活。
現在は、ヘッドスパのアルバイトを週3日しつつ、フリーランス完全独立を目指して過ごしています。
当ブログのコンセプト
- やりたいこと、スキル、自身もゼロで一歩も動けなかった過去の自分を救うこと
- フリーランスを一人にしないこと
- 3年後の未来を変えること
会社員時代のわたしは、自分の生き方に絶望していました。
毎日が楽しくなくて、自分のことも大嫌いでした。
自信がなくて、こわくて、全く行動ができませんでした。
そんな過去の自分に伝えたいことは「やりたいことは必ず見つかるし、人生諦めたらもったいない」こと。
- ワクワクすることでお金を稼ぐ
- 自分の力でお金を稼ぐ
- PC1台で働く
- 働く場所を選ばない
- 自分の仕事に自信を持つ
そんな働き方がしたい方、一緒に新しい世界挑戦してみませんか?